新年の営業
明けましておめでとうございます。
年始営業は、1月9日(木)より通常営業(コーヒー豆売りのみ)となります。
★ 8月4日(日) 11: 00 ~16:00 大津伝統芸能会館にて狂言「武悪」を公演
出演 : (武悪) 岡田弘義 (太郎冠者) 戸田健太郎 (主人) 中西完次
入場無料、参観者は入退場時間は自由です。プログラムは次の通りです。
【附 子(ぶす)】 👤 高野二柴子 👤 古池 博 👤 吉田喜代美
【いろは】 👤 佐々木幸子 👤 茂山宗彦
【しびり】 👤 近藤恵子 👤 茂山宗彦
【右近左近(おこさこ) 】 👤 松尾隆志 👤 左近 満男
【 梟(ふくろう) 】 👤 吉田理史 👤 西川賄美 👤 久居野ツギノ
【しびり】 👤 前野奈緒美 👤 塚原理枝
十二時半頃
【鳴子遣子(なるこやるこ)】 👤 川尻宏美 👤 梅村秀馬 👤 寺田真人
【 菌(くさびら) 】 👤 大塚陽愛 👤 東本莉穂 👤 岩江琢海 👤 名張子ども狂言の会
小 舞
泰山府君 名張子ども狂言の会
鵜 飼 堂見和子
十三時半頃
【吹 取(ふきとり)】 👤 中山みち代 👤 大久保千惠 👤 茂山宗彦
【 千 鳥(ちどり) 】 👤 若杉直人 👤 岡田 豊 👤 岡本隆文
【 二人袴(ふたりばかま) 】 👤 唐澤友美 👤 高山順子 👤 上野元康 👤 上野リンダ
十五時半頃
【武 悪(ぶあく)】 👤 岡田弘義 👤 中西完次 👤 戸田健太郎
番 外 小 舞
盃 茂山七五三
附祝言
終了予定 十六時頃
【武 悪(ぶあく)】 👤 武 悪 👤 太郎冠者 👤 主 人
武悪という名の家来が永く奉公を怠っているので、主人は太郎冠者に彼を打ってこいと命じる。太郎冠者の取り成しもむなしく、武悪を討つことになるのだが、腕の立つ武悪が相手なので、川へおびきだし「たばかって討とう」とする。しかし事情を知って神妙に観念する武悪を見て、太郎冠者は刀を
振り落とすことができず、そっと逃して、主人には「討ち取った」と偽りを言う。「討った」と聞いた主人は、心晴れて太郎冠者を伴って清水に遊山に出かける。一方の武悪は、命が助かったのは清水の観世音のご利生と思い、参詣したが、そこで主人にばったり出合ってしまう。さすがに武悪も途方にくれるが、太郎冠者の知恵で幽霊に扮して、主人の前に現れる・・・・。